7月31日 大そうじ 学級活動
終業式の後は、1学期のホコリを清めて、学級活動を行いました。1年生は初めての「あゆみ」「健康カード」にドキドキ!
7月31日 1学期終業式
例年であればプールから水と戯れる子どもたちの声が聞こえ、ギラギラと日差しが照りつけるもとで夏を謳歌している7月最終日。しかし、今年は今日が終業式です。 感染症予 ...
7月29日 菊の植え替え(残り)支柱立て
先週、行えなかった残りの菊を植え替えました。そして、支柱も立てました。前回経験しているので、手際よく植え替えができました。しかし、梅雨が長かったために、葉が病気 ...
7月22日 学力向上支援スタッフ 清水先生着任
スクール・サポート・スタッフの横森先生に引き続いて、またまた心強い先生が着任されました。清水先生には,学力向上支援スタッフとして,担任等と協力して授業等に関わっ ...
7月21日 大鉢へ植え替え その2
まだ植え替えに適さなかったポットが残っているので、次回は来週行う予定です。
7月21日 大鉢へ植え替え
今日は大鉢へ植え替えをしました。最初に荒木さんに教えていただき、さっそく自分たちでやってみます。前回作ったオリジナルブレンド腐葉土を、最初はビクビクして触ってい ...
7月15日 菊の土つくり その3
ブルーシートに山積みされた腐葉土に、いろいろ入れて穂坂小オリジナルブレンド菊の土を作りました。額に汗してとにかく混ぜる、混ぜる、混ぜる。均一化が大切です。今まで ...
7月15日 菊の土つくり その2
去年の秋の愛校作業でかき集めた落ち葉を、さらに春先に地面に移し替えて発酵させた葉がいい感じの腐葉土になりました。それを有機物の汚れを厭わない男気3人組が掘り起こ ...
7月15日 菊の土つくり
来週は菊をいよいよ大鉢に植え替えます。そのためには土が必要です。しかし毎日雨続きで作業予定日が潰れてしまい、作業がなかなかできませんでしたが、今日は願いかなって ...
こんな遠隔授業も実施しました
だいぶ前(6月18日)になりますが,3年生が臨時休業中とは違った形の遠隔授業を行いました。本校の3年生は,毎年穂坂町のさくらんぼ農園の見学を行っています。今年 ...










