10/24 創立150周年記念植樹
秋晴れの中、穂坂小学校150周年を記念した植樹が行われました。植えたのは7本のソメイヨシノです。児童会長の話にもあったようにこれから穂坂小学校を見守り続けてほし ...
10/21フェスタ東が丘での演奏(6年生)
学区にある東が丘病院で開催されたフェスタ東が丘2023に招いていただき、6年生がブラスバンドを披露しました。一緒に手拍子で音楽に乗っていただいたりアンコールまで ...
10/19 フェアフィールドとの交流5年生
韮崎市と姉妹都市のフェアフィールドと遠隔授業での交流会が開かれました。穂坂小と韮崎北西小とフェアフィールドの子どもたちの各家庭(時差の関係でフェアフィールドは夕 ...
10/20学校集会&わかこま音楽
学校集会では校長先生から150周年に関わって穂坂小クイズがありました。また理科自由研究や読書感想文で良い成績をおさめた児童の表彰がありました。わかこま音楽では次 ...
10月18日 3年生社会科見学
今日は秋晴れにも恵まれ、順調にコースを見学して百聞は一見にしかずを体感する日となりました。
10/13 国会体験プログラム
国会体験プログラムでは、実際の国会のように委員会で法案について審議してその後本会議で採決する体験をしました。〇〇大臣〇〇委員長などと呼ばれ少し恥ずかしそうな子ど ...
10/13 国会見学
国会議事堂の見学をしました。1学期の社会公民分野で学習した内容を実際に見ることができました。この後は国会体験プログラムです。
10/12 修学旅行3日目
全員元気に起床してこれから3日目のスタートです。昨日に引き続き朝食にはかなりの個性が………家庭科で栄養素&保健体育で病気の予防を勉強しているのに………自 ...
10/12 豊洲市場から日本科学未来館 ゆりかもめで移動
運転手いない電車ゆりかもめに乗って次の目的地に移動です。列車の先頭に乗ってみんな楽しそう。公共交通機関での移動も良い学習になります。
10/12 修学旅行2日目
2日目のスタートです。みんな元気に起きてきてビュッフェスタイルでの朝食です。それぞれの嗜好による食事の選択がみんなの個性を表しています。