7/7 2年生 外国語活動
今日は英語でお買い物をしました。 ‘○○,please.’ ‘Here you are.’の表現を使って上手に楽しく買い物ができました。 Outl ...
6/23 プール開き
月曜日にプール開きを行いました。 今年度も安全に水泳学習ができるように,校長先生と児童会役員でお願いをしました。 祈るだけでなく対策を十分にして授業を行っていき ...
2/9(金) わかこま体育
今日のわかこま体育は、ペアストレッチ、言うこと一緒やること一緒、サーキットトレーニングを行いました🏃♀️ ペアストレッチは、2人組で手を繋ぎ、いろいろなストレ ...
1/19 学校集会・わかこま音楽
今日のわかこまの時間は、学校集会とわかこま音楽でした。 学校集会では、学級役員の任命と教育祭図工・美術作品展の表彰が行われました。会の最後には、特別表彰というこ ...
1/18(木)大谷選手のグローブを使ってキャッチボール
今日から大谷選手のグローブを遊びに使えるようになりました!😊 1ヶ月間は学年ごと順番に使用します。今日は6年生がグローブを使ってキャッチボールをしていました! ...
1/14 ふれあい教室作品
本日は、ふれあい教室へのご参加ありがとうございました。子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様が一体となって作品を作り上げることができ、本当に嬉しく思います。子ど ...
12/12 二十日大根の収穫(2年生)
今日の生活科の授業では、大切に育てていた二十日大根の収穫をしました。 10月の下旬から毎日欠かさず水やりをした2年生。大切に育てたからこそ大きな実が ...
12/5 生活科 冬のびっくりおもちゃまつり(2年生)
生活科の「動くおもちゃを作ろう」という単元で、自分のオリジナルおもちゃ作りを行いました。今日は、そのおもちゃを使ったお店を開き、1年生を招待することができまし ...
11/24 わかこま体育
今日のわかこま体育はリズム遊びと長縄跳びを行いました。 前回に引き続きウォーミングアップはリズム遊びです。今日は円になり、リズムに合わせてリーダーの動きの真似を ...
11/14 サラダほうれん草の収穫と調理(2年生)
2年生教室前のプランターで育てていたサラダほうれん草が食べ頃になりました! 14日の生活科の時間に収穫と調理をしました。 大事に育てていたほうれん草の収穫は、少 ...