10月6日 スクールガードボランティアの皆様の紹介
6日は一斉下校の時間に、日頃お世話になっているスクールガードボランティアの皆様の紹介を行いました。登下校が安全にできている陰には、多くの皆様方のおかげです。その ...
9月26日 秋季大運動会
空を見上げてはで一喜一憂のスタートとなりましたが、無事に運動会をおこなうことができました。初めて午前のみの開催となりました。種目数が例年のほぼ半分となってしまい ...
9月25日 明日はいよいよ運動会
明日はいよいよ運動会当日です。午後はあいにくの雨。準備ができないことを想定して、午前中のうちに職員でできるだけ準備をしようと万国旗をはりました。午後も職員のみで ...
9月24日 運動会全校練習(綱引き)
今日の全校練習は綱引きの2回目です。隊形移動や赤青組で実際に引く練習を行いました。当日は、どちらが勝つか、ワクワクしますね。
9月23日 全校練習(穂坂音頭) 低学年練習(玉入れ)
23日は穂坂音頭の最後の練習です。2重円の間隔が難しく,目印を多くして円の感覚を覚えてもらいました。6年生の太鼓の音色がたくましかったです。また、低学年は玉入れ ...
9月18日 運動会全校練習 綱引き
1校時は綱引きの全校練習を行いました。6年生が考えた並び方を、6年生が下級生に指示して並ばせます。もじもじしないで、どんどん指示を出すように6年生に声をかけてい ...
9月17日 ロング昼休み
火曜日と木曜日は子どもたちが心待ちにしている、ロング昼休みです。この甘美な魅力を持ち合わせたこの35分の間、下級生たちは、運動会練習でへとへとのはずですが、先生 ...
9月17日 穂坂音頭・全校練習 高学年競争競技練習
1校時は穂坂音頭全校練習を行いました。講師の石川先生からポイントを丁寧に教えていただきました。6年生がグラウンドで打つ太鼓の音色にみんなのテンションもあがりまし ...
9月16日 ブラスバンド練習
午後はブラスバンド練習を行いました。今までは屋内でしたが、今日は初めてグラウンドにて行いました。音の聞こえ方が違い、新鮮な感覚がします。今後は、着席位置など微調 ...
9月16日 運動会練習日課、開始