7月7日 授業参観・学年懇談会
今年度最初の参観と懇談会が行われました。遠隔では無く実際に子どもたちが勉強に励んでいる様子をご覧いただくことができました。足下の悪い中にも関わらず大勢の保護者の ...
群馬県太田市長さんがいらっしゃいました
太田市長の清水聖義様が,本市の内藤市長さんと来校されました。今や本校の看板の一つになっている「さくらの花がさく 春の景色」(すずき らな さん作)の黒板アートを ...
7月3日 防犯教室
4校時に韮崎署の方々に来校していただき,防犯教室を行いました。感染症防止のために遠隔授業です。「いかのおすし」の言葉の一つ一つの意味を確認したり,子どもたちから ...
7月2日 菊の鉢洗いと菊の様子
菊を鉢に植え替えたときに病害虫がつかないように,5年生が丁寧に洗って日干しをしました。また,毎年、5年生児童と菊ボランティアの方で行う鉢上げを,今年は感染症感染 ...
あじさいがきれいに咲き誇っています
6月30日 委員会活動
本年度2回目の委員会の時間です。コロナの関係でいつもと同じ活動ができにくいかもしれませんが,知恵を絞ってアイデアを練っていました。
6月24日 給食のサクランボ
今日の給食はサクランボが登場しました。過日,3年生の遠隔授業でお世話になった猪股さんが,全校児童が食べられるようにとくださいました。とても美味しかったです。子ど ...
6月24日 避難訓練
今日は今年初めての避難訓練が行われました。歩き方や教室からの出方,グラウンドでの集まり方を確認しました。
6月23日 愛校作業 グラウンドの草取り
今年始めての愛校作業を行いました。グラウンドの草取りです。短時間でしたが、たくさんの草が集まりました。
6月23日 柳平地区 宮川家のアリ塚見学
先週は雨で延期した宮川家のアリ塚を見学してきました。小さなアリが長い年月をかけて築きあげた塚にびっくりしていました。好天にも恵まれ、途中の景色や自然の音にも五感 ...