未分類

今日は6年生が石川先生より穂坂音頭の太鼓指導をしていただきました。大きな音を打つためには、太鼓面とバチの距離を最大限離して、バチを振り下ろすこと。腕の力だけで音 ...

未分類

土曜日はPTA奉仕作業が行われました。早朝にも関わらず大勢の保護者の方々により、剪定・除草・テント設営・池の掃除など効率よく行っていただきました。子どもたちもき ...

未分類

今日は3年生が、校区の岡田ぶどう農園さんを総合的な学習で校外学習に行ってきました。ブドウ作りの喜びや大変なこと、コロナの影響のこと、穂坂町のブドウ作りの歴史のこ ...

未分類

運動会で披露する穂坂音頭を、石川先生が1年生に熱心に丁寧に指導してくださいました。

未分類

今日,8月28日に初めて全校がパーフェクトを達成しました。何のパーフェクトかと言いますと,くつばこにくつをきれいに入れるという取組です。全学年ということは,もち ...

未分類

今日,1年生が初めてiPadを使って勉強しました。生活科の学習でアサガオの写真をとって,これを見ながらスケッチをしました。初めてとは思えないくらい上手に使って, ...

未分類

今日は5年生が菊鉢への土の補填作業を行いました。鉢の入れてある発泡スチロールを抜いて、土を入れてます。鉢を中鉢から大鉢へと交換する手間をこれで省くことができます ...

未分類

今日から2学期が始まりました。朝から炎天下のもと、子どもたちが笑顔で登校してきました。始業式は遠隔で行いました。子どもたちもだんだんと遠隔での式や授業に慣れてき ...

未分類

終業式の後は、1学期のホコリを清めて、学級活動を行いました。1年生は初めての「あゆみ」「健康カード」にドキドキ!

未分類

例年であればプールから水と戯れる子どもたちの声が聞こえ、ギラギラと日差しが照りつけるもとで夏を謳歌している7月最終日。しかし、今年は今日が終業式です。 感染症予 ...